副業にピッタリ!運転代行の仕事を紹介

運転代行の仕事

近年、飲酒運転が社会問題となっています。
「乗るなら飲むな」「飲むなら乗るな」の標語が改めて見直されています。
そんなご時勢に注目を集めている仕事、それが運転代行
仕事内容のほか、副業でも稼げるお薦めのポイントを紹介します。

運転代行の仕事は2人1組で

運転代行は飲酒した人に代わって、その自動車を運転して安全に送り届けるサービスです。
普段は営業所で待機してお客からの要請を受けて出発します。

仕事は基本的に2人1組で行われます。
理由は単純、1人だとお客さんを送り届けた後に営業所に帰る手段がなくなってしまうからです。

仕事の流れを簡単に。
営業所から指示を受けたら随行車に2人で同乗して現場に向かいます。
現場到着後、1人はお客の車を運転し、もう1人は最初に乗ってきた車で後ろについて運転します。
目的地に到着後はお客の車を代行運転していたスタッフを乗せて営業所まで帰ります。

必要な免許

運転することが仕事なので運転免許は必須です。
この免許に関してひとつ重要なポイントがあります。

前述のように運転代行は1人はお客さんの車を運転し、もう1人はお客さんを乗せて運転します。
後者のスタッフは通常の普通運転免許だけでは出来ません。
二種免許が必要になります。

二種免許はタクシーやバスなど有料で旅客を運ぶには必須の免許です。
取得はそれほど難しいわけではないので運転代行を長く続ける予定ならば取っておいたほうが良いです。
なぜならば、仕事において必ずお客を乗せるケースが存在する以上、2種免許を持っている人の方が仕事の幅が広がりますし、採用率も上がるからです。
また、2種免許を持っているスタッフの方が給料が高いケースがほとんどなのでメリットしかありません。
※運転代行を辞めてもタクシーの運転手としても働けます。

随行で使用する車は持ち込み?

随行車を誰が用意するかはその業者によって違います。
社用車を使う場合、代行スタッフが車を持ち込む場合の2択です。
後者の場合、ガソリン代は支給されることが多いですが、100%ではないので事前に確認しておくことをお勧めします。
遠距離の運転になることも多いのですがメンテナンス代などはなかなか出ません。

運転代行の仕事、給料は?

基本的な給料体系は歩合給で最低保証ありが多いです。
歩合とは成果報酬のことです。
代行の仕事での売上に対して○○%が収入になるというシステム。
2人1組で仕事にあたっているので1人あたり30~40%ほど。
コンスタントに仕事があれば時給換算で1,000円~1,500円ほどは稼げます。

運転代行の仕事は宴会・飲み会の開催数に影響されます。
そのため、全く仕事がない日もあるでしょう。
そんな時にありがたいのが保証給。
大体3,000円前後はもらえます。
拘束時間に対して多くはないでしょうが、タダ働きよりマシです。

副業に向いている就業時間帯

飲酒したお客さんが依頼主という仕事の性質上、需要が高まるのは夜間です。
大よそ20時くらいから忙しくなって、終電が終了した辺りでまた忙しくなります。
この忙しい時間帯、一般的な会社で働いている人ならすでに終業しているでしょうから仕事終わりに副業・バイト等で働けますね。

また、運転代行の仕事はシフト自由・土日のみ可・週1日から可、など比較的就業のタイミングは自由度が高いので自分の都合に合わせて働くのも良いでしょう。
もちろん本業としてガッツリ働くのもありです。
その場合は2種免許を獲得しておきたいところです。

仕事上の注意点について

最後に注意点を。
お客の車の運転を担当する場合、普段乗りなれない他人の車なのでいつもより慎重な運転を心掛けましょう
お客さんの車が高級車や大型車、左ハンドルの車など場合は最初の段階で会社側が断ってくれることもあります。

その他、2人での仕事なのでパートナーに恵まれないとストレスが溜まる恐れもあります。
だからと言って、パートナーを選り好みしていると仕事が回って来なくなる可能性があります。
2種免許を持っていない場合だと特に支障が出ます。
安定的に働きたいならやはり2種免許は取っておいたほうが良いでしょう。

運転代行の需要が増えている背景

運転代行の需要が増えて副業として働けるチャンスが増えるのは良いことです。
しかし、その背景にはかつて起こった悲惨な飲酒運転による事故があったのです。

まずは飲酒運転について少し情報をまとめてみましょう。
驚くことに、道路交通法が制定された1960年には飲酒運転に対する罰則が存在していませんでした
※運転を禁止する文言はありましたが。
さすがに問題だったのか1970年に始めて罰則が盛り込まれました。

しかし、その後も飲酒運転による事故は増える一方で2002年・2007年・2009年にさらなら厳罰化が行われました。
特に2000年代後半の厳罰化は運転者以外の同乗者酒を提供する事業者にまで及ぶ広範囲なものでした。
この段階になって人々の意識に、強く「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」が浸透していったのです。
運転代行サービスはこういった時代背景の元に誕生・成長していきました。

関連求人情報

運転が好きなら風俗・キャバクラの送迎もオススメ

車に乗せるなら酔っ払ったおっちゃんよりも女性がいい!
そんなあなたにはデリヘルやキャバクラの送迎ドライバーをオススメ。